« いずれアヤメかカキツバタ | Main

シンガポールのリーたんがコイズミ君に対してぶち切れているという話はどうもいかがわしい

 シンガポールのリー・シェンロン首相が靖国参拝を痛烈に批判した、という記事がアップロードされていた。このような記事の場合、各紙を比較してみるのがキホン。ので、まずはリストアップ。えらく偏っとる希ガス。

 靖国参拝「周辺国の視点を」シンガポール・リー首相(朝日新聞)

 朝日の記事は、教科書問題まで引っ張りだす余計さがあるが、常任理事国入りを支持している点も記述するなど朝日新聞にしては及第点といえよう。問題は残り。

 靖国参拝を痛烈に批判 訪日控えシンガポール首相(河北新報)
 靖国参拝を痛烈に批判 訪日控えシンガポール首相(熊本日日新聞)
 靖国参拝を痛烈に批判 訪日控えシンガポール首相(中国新聞)
 靖国参拝を痛烈に批判 訪日控えシンガポール首相(徳島新聞)
 靖国参拝を痛烈に批判/訪日控えシンガポール首相(秋田魁新報)
 ◎靖国参拝を痛烈に批判(福島民友新聞)
 靖国参拝を痛烈に批判(静岡新聞)
 シンガポール首相も靖国参拝を批判(日刊スポーツ)

 タイトルからも想定が付くように、すべて共同通信からの配信をコピペ転記しただけの記事。しかも内容は参拝中止についてのみ。何だかな。

 国際ネタだけに、英字の記事はどうなってるのかと思い、Google Newsで見た所、Japan Todayのみ。

 Singapore's Lee blasts Koizumi over Yasukuni(Japan Today)

 しかも共同通信からの配信。当然参拝中止についての批判のみ。おーい。

 ソースが同系のものしか存在しない、外国で独自に配信された記事が存在しない、そして読売、産経、毎日が未だ触れていないといった点等から、本記事については、判断を保留されるのが宜しかろう、と思う次第。
 

 

|

« いずれアヤメかカキツバタ | Main

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference シンガポールのリーたんがコイズミ君に対してぶち切れているという話はどうもいかがわしい:

« いずれアヤメかカキツバタ | Main