« あおいろL・E・Dから思うこと | Main | 育たねえかな、寄付文化 »

あかんやろ、これは。

 と思えるサイトをご紹介。

その名は、ペガサス ホームページ

 佐賀大学理工学部教授、豊島 耕一氏の個人ページとのことだが、重大な問題が含まれていると私は考える。リンクを踏んで頂ければお分かりのように、氏のフラワーな理念が全開で示される、ある意味清々しいサイトである。それもあれだと思うが、そこは個人の自由。では、何が問題か。

 独立行政法人のac.jpアドレス下にそんな趣味のもん作るんじゃねえ。税金を何に使いやがってますか。しかもだな、「佐賀大学物理科学科の構成」っていう公式ページからの直リンクがそこか。全然個人ではないのだがどういうことっすか。

 普通親ページからリンクを踏むときは講座紹介とか、研究内容を見たくて踏むと思うんだが、ここはどうか。いきなり反核改憲阻止の文字が目に入り、思わず微笑みがこぼれてしまいますた。論文リストはスクロールした最後近くに別のリンクでご紹介。しかも2002年以降更新されておりません。何が過労死を告発するだ、本業しとらんやつに過労死もへったくれもあるかい。

 ミラーサイトをお持ちなんだから、そっちのみですればいいのに、一目に触れるのを期待して逸脱した行為をするなバカ。こんなのを野ざらしにしておく大学は本当に危機だなヲイ。

 キレる子供よりこういう大人をどうにかしろ。

 あ、ブログも始められたそうなのでそちらも御愛顧願います〜

 いきなりmidnightpax氏を擁護するというステキ行為に私はもう。

|

« あおいろL・E・Dから思うこと | Main | 育たねえかな、寄付文化 »

Comments

ス・ゴ・イ!!(;´Д`)

こんな左翼全開の人、初めて見たカモ。天然記念物指定して大切に保護しましょう。

「個人のサーバーです」っていってもドメインがac.jp使ってちゃいかんですな。サーバー自体は自分のカネでやっているのかもしれないけど。公私混同、というか、研究しろよ。

Posted by: night_in_tunisia | January 14, 2005 10:06 AM

>大切に保護

ええ、そう思って大学に忠告するのを止めました。

サーバーは自前かも知んないですが、回線はTracerouteによると、学内のようです。

Posted by: Giraud | January 14, 2005 11:11 AM

>ペガサスへようこそ.これは佐賀大学理工学部,豊島の個人サーバーです.
笑った。ページを訪れた人に最初の挨拶がコレってのは、普通ありえない。
ほぼ間違いなく、最初に「大学のサーバーですか(それってヤバくない)?」て確認だかツッコミが入ってますね。

にしても。電気は間違いなく大学のものだよなあw

Posted by: 色瀬 | January 16, 2005 12:12 AM

来てるであろうツッコミに対する見解が知りたいところです。

他にもこんなとこ無いかな♪

Posted by: Giraud | January 17, 2005 12:37 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference あかんやろ、これは。:

» 共産主義的に正しい水戸黄門 [Peace Powers!]
 佐賀大学理工学部豊島耕一先生のホームページは、リンク先に代々木系知識人の特徴が [Read More]

Tracked on May 22, 2005 10:27 PM

« あおいろL・E・Dから思うこと | Main | 育たねえかな、寄付文化 »