ご近所さんとのおつきあい
無理して仲良くしないといけない理由が全く分からない。小学校じゃあるまいし。
つーか、ルール守らん連中に大して大人な相手をするほど体力は無いわい。広い心で譲歩して、こっちの誰にどんな得があるんだね、誰か教えてエロイ人。
そんなことはさておき、小品を。
犬の住む地方とその周りの話。It's fantasy.!
まず、チームアメリカのヒールに酷似したのがいらっしゃる地方。犬としてとっととなんちゃら、との声もある訳だが、経済の波及効果を思うにだらだらと逝ってくれ。それだけだと可愛そうなので、心優しく物を送ろう。具体的には南の島国群で肥育した豚と鴨を生きたまま。で、なんて名前でしたっけ。後、全く関係無いことだが、オカラ犬がどっからか知らんが木偶を受け入れろーとおっしゃってるが、その予算をどっからどう工面するのか誰か私に優しく簡単に教えてくれ。
次、上の南に在ると謂うお笑いポイントその2。物事は始めようとする前に、周りの認証をとってからやるように。核実験とか特許とか、事後承諾を求め、逆ギレで乗り切ろうとするのは悪い癖だよ。学校で教わってないのかい?さらに何かそちらからいらっしゃる方は入りやすくなるとか。はあ。
そして、海にも線引きがあるのを理解していると思えないだだっ広い猫のところ。
まあ、何千年の間、陸地すらまともに線を引けた試しが無いわけだから仕方が無いとは思うけど。フランカー飛ばされて制空権とられたうえになんか海の中からもやられかねないのであんまり声を大にしたくはないが。まっちぃがいい仕事してはるんでそっちをプッシュ。
ポチがこう言ってたよ。確かに犬は人につくと言われるし、恩を感じやすい。でもね、上の二つの地方は犬を食べちゃうんだよ。恩とか食い散らかされると思わない?でね、広いとこは猫でしょ。猫は恩など意に介さないんだよ。食い物にされたうえ、猫御殿になって、ポチはどうやって生きていけばいいの?
私の夢の中、一匹の犬が言っていた話だす。
The comments to this entry are closed.
Comments