[マカーに]Camino[お薦め]
Caminoいいよ、Camino。私の一押しブラウザでございます。
9/21 追記:デフォルトブラウザとして使い続けているが、全く不具合が無いと云うわけではない。今の不具合として、Command+Hが今ひとつ。あとブックマークバーに置いたフォルダの中身をスクロールさせると、表示が荒れることがある点。
ちなみに私の使用環境は、iBook(Dual USB)500 MHz、320 MB、OSX 10.2.8。
マカーの私はIEの表示がおかしくなったのを機に、Safariに完全移行した(Mozilla、OmniWeb、Opera経由)んだが、ココログの使用に際して問題が。記事作成の画面にリンクボタン等が現れない。ココログヘルプによるとSafariの仕様で不可だと。ふざけんな。
仕方ないのでぐーぐる先生で調べると、ネスケだとオッケーらしい。早速インスコ。リンクボタンは使えるが重い。Mozillaも考えたんだが、以前入れていた時は速度に問題があったのでパス。記事作成専用アプリに。
FireFox入れよかな、とサイトを眺めているとCaminoなるものが。0.8だがとりあえず入れてみる。
おお、Safariより体感的に速い。ブックマークの移行も最初の起動時に無条件に読み込んであとからはターミナルを使うとかではないのもよろし。極めて自然にマイデフォルトブラウザに。
ええ、Mozillaに準ずるJavaScriptを使っている性か、ココログもリンクボタンがちゃんと機能する。快適快適。
数日間つかってトラブルは特に無し。
方針として無闇に機能を追加しないというのにも好感が持てる。
そんなCaminoの日本語サイトはこちら。
注:Caminoは現在、テクノロジープレビュー版につき動作保証等はされてません。使われる方は上記サイトの規約を良く読まれた上インストールされることを薦めます。
追記
ココログへ別件でコメント書き込みの問い合わせをしたら、このように返事される始末。
一時的なサーバー負荷の可能性も考えられますが、ご利用の端末が「Macintosh」であるため、動作保証をしておらず原因を特定することが難しい状況です。
大変恐れ入りますが下記環境でのご利用をご検討いただければ幸いです。
【ココログヘルプ】
http://help.cocolog-nifty.com/help/cat581451/index.html
・[ 推奨環境について教えてほしい ]をクリック
<現在の推奨環境>
Windows Internet Explorer 6以上
Windows Netscape Navigator 7.0以上
【ココログヘルプ】
http://help.cocolog-nifty.com/
・[Safariでの動作について]をクリック
また、上記推奨環境で症状が頻発する場合には、再度詳細をご連絡いただけますと幸いです。
買い替えろと言うのかココログ。
The comments to this entry are closed.
Comments