« July 2004 | Main | September 2004 »

復帰おめ。

署名で書く記者の「ニュース日記」 が久々に更新された。
めでたいことである。

せっかくなので個人的な質問を投げかけてみる。

CH-K編集部 伊藤 圭一  様

ほぼ2カ月の休息でした。 4年前に編集委員室のWEBサイトを始める際に考えたのは「双方向性」へのトライでした。周囲からは「危ないものに手を出さない方がいいよ」とか「うちの会社には向かないんじゃないかな」などの意見もあったのですが、新聞用の記事を張り付けるだけのWEBなんてつまらない、顔の見えるサイトこそが、これからのメディアに必要なことではないかと、やり続けてきたのが現状です。
双方向性、いいと思います。是非やり続けて下さい。
また、コメントやトラックバックをながめているうちに、今度は、コメントやトラックバック同士のやり取りが始まりました。これは双方向というよりは、もっと多次元のやり取りですね。管理者としてできるのは、議論の場面を維持することなのかもしれないという思いもありました。このまま維持するのも一つの方法ではないかとも感じました。
コメントも残して頂きたいのですが。このコメント数でしたら無理に応えず適当にあしらってもいいですから。
ここまでは「なにも足さず、なにも引かず」の方針だったのですが、そうもいかないでしょう。
何故?今までの方針で問題ないと思うのですが?
ですが「多次元の話し合いの場」になった「CH−K編集日記ブログ版」の扱いは難しそうです。
確かに、今までのメディアのような(全てを支配下に置くような)扱いはできないでしょうけど。
これまでのコメントの中には、コメントを受け付けず、トラックバックだけをオープンにしてはどうか、という意見もありました。私の周囲にはトラックバックも閉めた方がいいという考えもあります。
TBも無しにするとブログの意味を大幅にスポイルしませんか?
いずれにしろ、考えをまとめて、運用方法を決めたいと思っていま す。
メディアに所属される方にふさわしい迅速な応対を望みます。


CH−K編集長 小池 新  様

真摯に受け止めたつもりだ。
政治家みたいな物言いが姑息で素敵。
この間、全く沈黙を保っていたのは、多岐にわたる意見に物理的に対応することが難しかったことが最大の理由だ。しかし、結果的に、数多くの建設的な意見に直接おこたえすることができなかったのは申し訳なかったと思っている。経緯については、伊藤編集部員がもう少し詳しく説明する。
一切応えなかったのも物理的な問題かと小一時間(ry
当該の記述は「CH−K」編集長である僕個人の評論であり、共同通信の公式見解ではない。ただ、個人攻撃ととれる表現だったことは確かで、反論や批判が寄せられるのは当然だ。僕自身、反省している部分もある。
いくつものコメントで言われてましたが、「共同通信編集委員室の企画サイト」の中にあって「共同通信の公式見解ではない。」は無理があるような気がしますが。
個人の評論でしたら無料のブログはいくつもあるので所属を伏せてそちらでなされるとよろしいのでは。
この2カ月間、最も考えたのは、僕個人と共同通信という組織との関連についてだった。 それは、以前の日記で取り上げた「枠」の問題とも関連している。結論はまだ出ていない。 もう少し考えさせてもらおうと思う。マスメディアとWEBに関して指摘されたさまざまご意見にお答えしたいのはやまやまだが、もうしばらく時間をいただきたい。
2か月間考えられたそうですが、それまでは考えて来られなかったと言うことですか? そうではなくて、今までずっと考えて来られたのでしたら、結論はそうすぐには出ないようにも思いますが。
最後に。もうしばらくとはどれぐらいの時間を指すのですか?


色々書きましたが、何より続けて頂きたい、というのが僕の思いです。

| | Comments (0) | TrackBack (2)

ビール党大会があったそうだが

逝きたかったなー。

朝までか、裏山。

次こそは逝きたいぞ。
東京から数百キロ離れてるのでちと厳しいが。


そしてさいもんさんとこへTBのテスト。


さあ、DQNドンキでビール買って飲んで寝るべ。
ひとり党大会だ(泣)。


DQNから帰る私の手には何故か缶チューハイ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

あれ?

切込隊長の新刊『投資情報のカラクリ』がいよいよ出る。

出版元のビジスタの紹介文

31歳、会社経営者にして巨額投資家。童貞にしてIQ 190。
ネット界のカリスマが、アニメ業界、M&A話、中国投資、バイオベンチャー、不動産証券、消費者金融業界の甘い誘惑をぶった斬る!

アマゾンの紹介文

31歳。会社経営者にして、巨額投資家、IQ190以上。ネット界のカリスマ切込隊長@山本一郎が、投資家の間で成長市場のキーワードとされているアニメ、中国関連、不動産投資信託、バイオテクノロジー、M&A関連などの幻想をたたき斬らせていただきます! 業界裏話も大暴露。すべての投資家に知ってほしい真実の投資情報を、独得の文体でオモシロおかしくお伝えします。

おい、アマゾン。童貞が抜けとるぞゴルァ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

もっとピースでポジティブ

奇跡のスカイダイバー……3350メートルの落下で命拾い海外 ボツ! News

窪塚洋介がマンションから飛び降りで命が助かったニュースにも仰天したが、そんなの目じゃない 奇跡の落下事故 のニュースが南アフリカ共和国から届いた。

南アのスカイダイバー、クリスティン・マッケンジーさん(23)は先日、ヨハネスブルク郊外で高度3350メートルからスカイダイビング。フリーフォールで時速200キロ以上の達した後、メイン・パラシュートを開こうとしたが、故障したのか開かない。仕方なく予備のパラシュートを使おうとしたが、なんとこれまで、ハーネスが何本か切れてグチャグチャに絡まりちゃんと開かない。

地上はどんどん迫ってくる。錐揉み状に落下しながら、もうダメだ!と観念した瞬間、マッケンジーさんは 送電線にぶつかった 。そしていったんそこで 落下速度が緩んでから地面に叩きつけられた のだ。

骨盤を折っただけとは凄い。

是非ギネスに登録を。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

地獄の神経衰弱

神経衰弱をやるとき、当然ながら記憶力のいい奴が混じると明らかに勝敗に偏りが出る。そこで私は以前追加ルールを考案した。名付けて地獄の神経衰弱(大げさ)。


まず、同じ柄のトランプを2セット用意する。よくシャッフルしてばらまいてスタート。この時ジョーカーは必ず入れておくこと。

普通にするわけだが、追加ルールとして一点。ジョーカーをめくってしまった場合。

もう一枚ジョーカーをめくれないと、場を再シャッフル。
ハイ、今まで覚えた配置が水の泡。

これで結構平均化するもので。都合プレイ時間は長くなるけど。

更にめくり違えたときに酒を一杯あおる(個人差考慮)、を加えるともう何が何だか。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

The way to ...

平和を謳う人と

正義を標榜する人が

もし 居なくなったなら

少しは穏やかな世界になるのかしら。

そう思うのは俺だけですかそうですか。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

[大陸軍は]ナポレオン-獅子の時代-[世界最強ォォ〜〜ッ]

デスノートハガレンでは物足りなくなった人たちへ〜

原哲夫のアシをしていた長谷川哲也画伯による、ナポレオン-獅子の時代-を見るがいい。
あの絵柄でナポレオンが活躍する。長谷川マジックで10歳は加齢された漢たちが繰り広げる熱い戦い。
登場人物のセリフもこれまた熱い。

人は信念が強いと 他人を見ようとしないんだ。
とにかく嫁。

読んでみて下さい、お願いします。


追記

現在、ヤングキングアワーズ絶賛連載中。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

どうしたんだ日本

何か、メダルたくさん取ってるんですけど。

(18:09, Friday, 8/20, BBC)










順位総合
アメリカ17121140
中国15111036
日本124319
豪州85821
ロシア5101126
10韓国48315
29北朝鮮0213

日本は、銀、銅が少ないのが目立つ。

一人が引っ張る形ですか?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

銘柄は?

クマが缶ビール36本がぶ飲み、米リゾート施設で泥酔 [シアトル 18日 ロイター]

豪快ですな。ところで、


このクマはビールの味にうるさかったようで、当初、全米で販売されているブランドのビールを飲んでいたが、すぐに地元のエールビールに切り替えたという。

この地元のエールビールが激しく気になるんですが。というか飲みたい。

ビール党入党志願者としては心苦しい所だが。
ごめんね、党首。僕、非国民なんだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

出てこい犯人

希少種「奇想天外」が盗難 京都府立植物園、根こそぎ2株 (京都新聞)

とても不愉快だ。希少生物好きとしては許しがたい。
あのですね、この植物(ウェルウィッチア ; Welwitschia mirabilis)は確か植え替えを嫌ったと思うんですよ。だから鉢から根こそぎ抜くなんてことをすればどうなるかわかるだろうに。
誰が何故こんなことをしたのか知らんが、いい加減にしろバカ。

これに限らないが、希少生物を粗末に扱うのは大概にして頂きたい。
好き嫌いを別にしても、人類の財産と捉えれてくれれば。こういう希少生物は何かの病気の特効薬の材料になったりすることも往々にしてあるんだし。

勿論希少じゃなければ粗末にしていい、というわけじゃないからあしからず。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

漢の中の漢

切込隊長のエントリにやたら(検閲)の文字が目立つものがあった。某ドラマ(東京湾景らしい)のゴーストを引受けたところ、あまりにとんでもなかった、ということを昼過ぎに書いたようだ。暫くするとメインから見えなくなったとのこと。すわ圧力か?たいちょも圧力に屈するのか、と思いきや夜に復活。ご丁寧に検閲された場所を検閲前と並記して。タイトルからして、

(検閲:創造力のない奴→発想が豊かな人)ほど、(検閲:他人の創造力にケチをつける→他人に対する要求が高い)

これですもの。中国ブーイング記事でやらかした赤旗を激しくおちょくったエントリを書いたのに違わぬ言行、尊敬します。最高です。男汁出まくりデス。きっとサイバラとかにもってもてデス。

小池君はこういうのを参考にして速やかにブログを復帰させるように。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

飲んでみたいシャンパーニュ

とりあえず以下の奴らを。

生産者元詰(レコルタン・マニピュラン )ではこれらを。

ジャック・セロス
エグリ・ウーリエ
マイイ

プレステージものでは何時の日かこれらを。

ルイ・ロデレール クリスタル
テタンジェ コント・ド・シャンパーニュ
ドンペリニヨン エノテーク
クリュッグ クロ・デ・メニル
クリュッグ コレクション
アラン・ロベール メニル・トラディション
ボランジェ vv

そして叶うならばこれを。

85年水平
88年水平

その前に一回はドンペリニヨンを飲んでおかないと。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

箱船のフリーズドライ?

少し前、'Frozen Ark' (凍結した箱船)と銘打たれたプロジェクトがイギリスから発せられた。

絶滅危ぐ種の遺伝子バンク 英博物館、クローンも視野

絶滅に瀕する生物を組織やDNAとして凍結保存しておくそうだ。実際今回のは塩基配列収集がメインで、クローンはおまけだろう。クローンを謳っておくと予算等何かと都合がいいんで。生物群ではなく種にフォーカスしていることもそのためじゃないか。
確かにその地の生態系を丸ごとフリーズすることは不可能なので現実的な方策として妥当だろう。日本にもオファーを出したらしいが。遺伝子バンクの解析結果に関する権利は、一部を解析した国が持つことにすれば良いんじゃないか。公的機関にはMTA(Material transfer agreement)付き無償配布と言うことで。

元ネタであろうBBCの記事はこう結んで終わっている。

"I think Noah would be proud of this project," said Sir Crispin. "We are doing rather better than he ever thought he could."

日本も是非やって頂きたい。強く望む。
白地な機械テストにアレな予算をつぎ込むより、遥かに有意義だと思う。百年の計なので見返りを期待すると痛い目に逢うだろうが。
長い目で見れば、聖櫃になるかも知れないし。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ステレオグラム酔い

ひできさんのエントリーで思い出したこと。

十年程前ステレオグラムが流行っていた頃、何度やっても交差視ができなかった(未だに出来ない)。さておき、その時気付いたことがある。交差視でも平行視でも良いのだが、本を見つめて立体的に像が浮かび上がった後、その本をゆっくり回転させると、ある角度以上でいきなり目眩に襲われた。僕だけか、と思って周りの奴らにもやらせると同じ反応。角度も似ている。
一人おもしろがって色々なステレオグラムで試す。やはりどんな図においても、同じ角度で目眩が訪れる。これはどうも目の空間認知に関わるんだろうな、とは思ったが、専門外なのでそのまま放置。その手の疑問に答えてくれそうな人と会わなかったし、本も見つけられず今に至る。


ちなみに、周辺視を意識すると不思議な感覚が生まれたりする。お試しになることをお勧めする。

周辺視ではなく、中心視の方なのかも知れないけど、不思議な感覚だったな。

| | Comments (2) | TrackBack (1)

流行りに乗ってみる。

巡回先がほとんどやっているタイプ別性格判断を尻馬にのってやってみる。ENFP型だった。更に切込隊長のところで知ったエゴグラムではCBBBC、再チャレンジ(いいのか)ではBAABCだった。なるほど、どちらともいえないを選ばないと点が上がるんだな。全て当たっているとは言わないが、ある程度そうだな、と思う所はある。それと周りからこう見られている部分もあるんだろうなということも。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

終戦記念日

一般的にそうらしいが。この時期と12月だけ盛り上がるのは何とも。
街へ出ると若い人が「戦争反対」とか訴えてたりもするが、当時の状況を両親から聞いていたりすると、どうも鼻白む。少なくとも僕と両親には彼らのメッセージが届いたためしがない。
縦読みはしまくったが。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

意味ないし

広島きょう「原爆の日」 (アカヒ・コム)

形骸化している気がするが。
敢えて言うと、祈るだけで平和など来るかよ。

ダイインとかいうの、アレは何ですか。何種類か酒を飲んだ後無意識のうちにしていたことはあるが。俺も平和の使者だな。どうせなら、この暑い中長い間寝そべっていられる時間が長い程平和を愛する気持ちが強いとかしたらどうよ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

読書感想文

読書感想文50年 本を読んで楽しい夏に(毎日新聞社)

だそうで。嫌いじゃないんだけどな。

あれは小学校三年だったか、四年だったか。2学期になって初めの日、担任の先生に読書感想文を提出した。軽く下書きして、そんな時間もかけずに書いた記憶が。
課題図書の中には読みたい本がなかった(=つまらなかった)ので別の本を選んで。宿題を提出して終わり、と思っていた数日後。
担任が家庭訪問週間でもないのに我が家へ。何でも僕の感想文を選んで出すことにしたからと。
はい、どうぞと言うと先生が提出した感想文を取り出す。赤ペンで真っ赤に添削してあるのを僕に見せてまくしたてる。
ここはこうした方がいいと思うんですよ、とか言っていたんだろうな、全く覚えてないけど。よく分からないまま添削されたのを清書しなおして再提出。
今ならその原稿をスキャンして晒すとか思うが、その頃の僕は何も考えず素直に清書。褒められたかどうかさえ覚えていない。


一月くらい後、コンクールの結果で落ちたことを知らされる。感慨無し。
それよりもその時に先生の言った、

「やっぱり課題図書じゃないと駄目なんですね。」

との言葉だけがいまだに頭にこびりついている。何を読んだかすら覚えていないというのに。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« July 2004 | Main | September 2004 »